こんなパッケージです。結構大きめのパッケージでクッキーが8枚も入っています。これが100円で代えるのでお得感がありますね。

裏面には成分表などが書いてあります。特に目新しい材料はありませんね。そうそう、安いクッキーにはショートニングと膨張材がよく入っています。これが入るとサクサク感が増すので、外皮部分の食感はこれで出しているのでしょうか? なお製造国はマレーシアですね。

個装袋はこんな感じです。とてもシンプルですね。

では開けてみましょう。はい、小ぶりなクッキーが出てきました。ソフトクッキーというと良く耳にする名前が「カントリーマアム」なんですが、それに似た感じです。


では寸法と重さを量ってみます。これもカントリーマアムっぽいですね。業界標準?
■ 価格 105円(8枚入り)
■ サイズ 直径53mm 厚さ 2mm
■ 重量 12g
断面はこんな感じです。この手のクッキーに良くある2層構造で、周囲はサクサククッキー、中身はモッチリクッキーです。まるでお饅頭のように2層に分かれていますね。

中心部分はクッキーと餡子の中間のような食感で、小さいチョコチップが結構沢山入っています。バターとバニラの香りが強いです。ちょっととバニラ香が強すぎるかも... 香料が強すぎるのも考えものですね。なので、強めの香りがあるコーヒーとかと合わせて頂く事にします。
ペコラショップのソフトクッキーとは方向性が異なりますが、色々と参考になりました。カントリマアム好きの方には良いと思います。
。。。。。ごちそうさまでした
この記事が参考になった方、ぜひ下のバナーをクリックしてランキングにご協力お願いします。

にほんブログ村